ヲタ録

ハロヲタ歴約20年。世間の片隅で生きています。

あらたな地位。

これから書くことはフィクションです
また、間違いもあるかも知れません。ここだけの話

公開プロフィールに、私大安は「自称、表参道・・・」違った。「ファンクラブ氏子総代の1人」としましたね
ここで氏子について解説しましょう!


日本全国、鎮守の森★神社によって氏子地域として指定されています。ですので、あなたがお住まいの土地でどこの神社が氏神さまかわからないときは各都道府県の神社庁に住所を言って聞きましょう、と教わりましたが・・・そんなんじゃ電話掛かりっ放しじゃん?ブログ読んでいる奴いないからいいか!
で、私も体験ありますが、氏子地域のお宅一軒一軒から徴収される氏子会費も貴重な収入で、氏子が形成されます
次に、○○町や○○×丁目、△△地区といった地区ごと町会長が選出されますが、この地区をさらに5つに区分してそれぞれに総代をおくとします。
すなわち住民氏子の数にも依りますが、私の場合弟子1人として氏子総代を語るということであります

さらにそうした総代たちは神社の例大祭(「例」はいつものの意)や毎月1日の月次祭(つきなみさい。月並みの転)、
また本来の国家の宗祀たる神社の務めとして2月11日の初代天皇神武天皇建国記念日の「紀元節」や11月3日明治天皇御誕生日の「明治節」、陛下聖誕祭の「天長節」、
稲作日本のお祭りともいうべき伊勢の神宮に倣って「祈年祭」・「神嘗祭(伊勢でやるのをかんなめさい)今年もうまい米だ←これカミの声だから」「新嘗祭(こちらは宮中でやるにいなめさい)お米が宮中でも穫れましたよ←祭り主のキモチ」
;注意なのは「大嘗祭(だいじょうさい)」というのは天皇皇位に就かれるときの1回だけ。そのための建物を皇居内に造る。木造の大規模

話がずれましたが、お祭りにおける参列もしますが総代会があります。そのなかで一番偉いのが氏子総代会会長、次に理事など総代役員ということとします


昨年は「課長補佐」ということで0タ活動がまるで仕事のように先鋭化してしまった反省から、本年度は氏子総代として総代会での発言権など権力を保持しつつあくまで日常生活は街のおだんご屋なり瀬戸物屋だったり大工あるいは銀行員ということにしましょう
総代会会長ではブログ訪問者も少ないし、ヲタ歴も短い。信頼を得にくいがここで若いもんが先頭にたったならそれも面白い。それじゃぁUFA社長になった川口勇吉の風(かぜ)である
http://upfrontgroop.web.infoseek.co.jp/mougenroku.html http://www.ufg.co.jp/a_01.html

それから官位というものは個人に与えられるもので、このたび庶民の私にも安倍なつみ王女さまから頂いたとここでは規定したいと思います☆